転職しようか迷っているものの、「具体的にどんなステップがあるの?」「内定までどれくらいの期間が必要なの?」と考えるだけで億劫になってしまいますよね。
しかし転職について正しく知ってさえいれば、内定を得ること自体はそれほど難しくはありません。
このページでは、転職活動の流れについて、ステップ別に押さえられるように解説していきます。

人材会社で責任者をしている私が解説します!
結論から言えば一般的な転職活動に必要なステップは5つです。
それではそれぞれのステップについて具体的に見ていきましょう。
転職活動の5つのステップ
STEP1:自分の価値観を整理する
転職ではとにかく「価値観の整理をせよ」「自己分析が一番大切だ」と言われます。
なぜかというと、自分の価値観を整理しておくことで「企業とのミスマッチ」を防ぐことができるからなんです。
せっかく面接までこぎつけたのに思っていた働き方ではなかった…
やっと内定をもらったのに結局条件面が合わなかった…
なんてことになったらもったいないですよね。
そんなことにならないためにも、自分はどんな会社でどんな働き方をしたいのかをじっくり考える必要があります。
なかなか思い浮かばないときは、「絶対にやりたくないこと」や「できれば避けたいこと」から先に考えてみるのもおすすめです。
自分一人だとなかなかうまくできない…という人は転職エージェントに頼るのも有効な方法です。
転職エージェントについては次のステップで紹介します。
STEP2:転職サービスに登録する

自分の価値観を整理できたら次は転職サイトに登録して、いよいよ転職活動のスタートです。
転職サイトには大きく分けて以下の2種類があります。
それぞれのメリットデメリットを理解したうえで自分にはどちらが合っているか検討してみるといいと思います。

もちろんこれらのサービスはすべて無料です。安心して利用できますよ。
とはいえ転職サイトと転職エージェントのどちらが自分に合っているかなんて最初はわからないものですよね。
その場合は両方使ってみて、”良いトコどり”をしてしまえば大きくハズさないのでオススメです。
STEP3:応募書類を準備する

応募書類というと履歴書・職務経歴書がイメージしやすいと思います。
今は転職サイトを通じて求人に応募することが多いので、まずは転職サイトに基本的なプロフィールを入力しておくことになります。
そのプロフィールをもとに求人に応募し、面接までに職務経歴書と履歴書を提出します。
応募から1次面接まで早い会社で1週間ほどなので、ある程度使いまわしできるテンプレのようなものを自分の中にストックしておくといいでしょう。
「書いてはみたけどこれでいいのかわからない」という人は、転職エージェントの添削サービスを活用するのがオススメです。
やはりプロのアドバイスがあるのとないのでは転職活動のスピードも質も大きく変わってきます。
STEP4:求人へ応募
転職サイトに掲載されている求人へ応募します。
応募自体は簡単です。
クリックするだけです。
ただ、注意してほしいのが、企業によっては応募の時点で自己PRや志望動機の入力フォームが設けられているのことがあります。
とりあえず応募しておきたかっだけなんだけど…と慌てることになるので、複数の企業で使いまわせるようなテンプレをあらかじめ準備しておくとスムーズです。
そろそろお気づきかもしれませんが、準備ってめちゃくちゃ大切です。
-150x150.png)
もはや準備が9割と言っても過言ではないです。
また、どの企業に応募するか迷ったときこそ、STEP1で整理しておいた自分の価値観が活きてきます。
応募後は企業からの連絡を待ち、書類選考→面接へ進みます。
ちなみにですが、面接のスケジュール調整などは自分で企業と連絡を取り合って行います。
そんなの忙しくて無理だよ…という人は、転職エージェントに代行してもらうのがいいでしょう。
STEP5:内定獲得

書類選考、面接を経て念願の内定GETです。
ここまで早い企業で3週間ほどでしょうか。
内定獲得後はしっかり給与などの条件を確認しましょう。
.png)
入社後に「聞いていた話とちがう!」なんて嫌ですよね。
また、現在勤めている会社ともできればお互い納得したうえで退職できるのがベストです。
社会保険の手続きや有休消化で損しないためにも、退職時期についてもきちんと整理しておきましょう。
現在勤めている会社から理不尽な要求があったり、違法な扱いを受けている場合は、退職代行を使うのも一案です。
そこまでではないけどなんとなく伝えづらい。うまく交渉できる気がしない。という人も退職代行が私物の回収や書類上のやり取りも代わりにやってくれますよ。
まとめ
いかがだったでしょうか。
実際にリストアップしてみると基本的なことばかりに思えたかもしれません。
しかしいざ転職活動を始めてみると、出口のない迷路の中をさまよっているように感じてしまう時期があるはずです。
そんなときは今日紹介した5つのステップを意識して、自分の現在地を確認することが大事です。
旅行の計画を立てるのと転職の計画を立てるのはよく似ていると私は思います。
旅行を計画するとき、
・日帰りなのか、泊まりなのか
・深夜バスと新幹線のどちらを使うのか
・ビジネスホテルと高級旅館のどちらに泊まるのか
・食べ歩きグルメ旅なのか、トレッキングツアーなのか 等いろいろなことを考えると思います。
転職も全く同じです。
自分の現在地と目的地をしっかり認識して臨むことで、自分にとって納得のいく結果を出すことができますよ。